フレンチアルプスの大自然を、約15年の歳月をかけて育んだナチュラルミネラルウォーター「エビアン」。
天然のカルシウムとマグネシウムのバランスに優れ、ミネラル含有量が適度なため、日本人にも飲みやすいおいしい硬水です。
天然のミネラルバランス
ミネラルは身体に不可欠な栄養素です。
昔の日本人はミネラルが豊富な海藻や雑穀を食べていましたが、食生活が欧米化するにつれてミネラルが不足しがちになっています。
ミネラルウォーターには、主なミネラル成分として、カルシウムとマグネシウムをはじめ、ナトリウムやカリウムなど、様々なミネラルが含まれています。エビアンは、このカルシウムとマグネシウムのバランスに優れ、日本人にも飲みやすいおいしい硬水です。
毎日飲み続けられるおいしさだから、不足しがちなミネラルを効率よく取り入れられるのです。
硬水とは
一般的に、ミネラル分が多い水は硬水、少ない水は軟水と区別されます。
現代人に不足しがちなミネラルですが、ミネラルがバランスよく含まれ日本人にも飲みやすいナチュラルミネラルウォーター「エビアン」を生活に上手に取り入れることで効率よくミネラルが補給できます。
上手に取り入れたい大切な栄養素
水の硬度はその土地の食文化と密接に関連しています。肉がメインの西欧料理ではミネラルが不足しがちなため、ヨーロッパではミネラル分の多い硬水で不足しがちなミネラルを補っています。
日本も食の欧米化が進み、食事だけではミネラルが不足しがちになっています。
食事だけでなく、ミネラルがバランスよく含まれたミネラルウォーターを生活に上手に取り入れることで効率よくミネラルが補給できます。
ミネラルウォーターに含まれる主なミネラル成分である、カルシウムとマグネシウムのうち、カルシウムは、日本人にとって最も不足しがちなミネラルです。
一方マグネシウムは、カルシウムが体内でしっかり働くようにサポートし、カルシウムが骨から溶け出すのを防ぎ、血流を整える働きをするミネラルです。
このようにミネラルはお互いに影響し合って体内機能を整えているため、どれかが欠けていると働きが鈍くなります。
そのため、ミネラルはバランスよく、継続的に摂取することが大切です。
エビアンに含まれているミネラルは、バランスがよく、軟水に慣れた日本人にも飲みやすいおいしい硬水だから、毎日飲み続けられます。
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
| 商品名 | 伊藤園 エビアン 330ml 24本セット |
| 原材料名 | 水(鉱泉水)
|
| 内容量 | 1ケース(330ml×24本) |
| 栄養成分表示:200mlあたり | *エネルギー:0
*たんぱく質:0
* 脂質 :0
* 炭水化物 :0
*ナトリウム:0.7mg
*カルシウム:8.0mg
*マグネシウム:2.6mg
* 硬度 304度
* pH 7.2 |
| 保存方法 | 直射日光や高温多湿の場所を避けて、開封後は冷蔵庫に保存してください。 |